予防歯科
歯のトラブルを未然に防ぐ

歯の健康は予防が大切です。歯が痛くなってから歯医者に行くのではなく、健康な状態を維持するために予防歯科に取り組みましょう。当院では、定期的なメインテナンスを行うことで、歯の汚れやプラークの蓄積を防ぎ、虫歯や歯周病を予防します。歯の裏側にザラつきを感じたり、歯医者に行っていない期間が長い方も、自覚症状がなくても歯医者の受診をおすすめします。歯の健康寿命を延ばすためにも、定期的な予防歯科の受診をお勧めします。
歯科医院でのメインテナンスが必要な理由

毎日のブラッシングで歯垢を落としていても、徐々に歯石ができてしまいます。歯石は自分で除去するのが難しく、歯科医院でプロフェッショナルケアを受ける必要があります。当院では、歯科医師や歯科衛生士が適切な方法で歯石を取り除き、お口の健康を守ります。見た目にもすっきりとキレイになり、爽快感を感じることができます。お口の健康寿命を延ばすためにも、ぜひ当院でのメインテナンスをお試しください。
予防歯科の3つのメリット
-
01
虫歯や歯周病を
早期発見できる虫歯や歯周病は初期段階では自覚症状がなかったり、痛みが出た時には進行してしまっていることがあります。予防歯科に通えば、定期的に専門家による検診を受けることができるため、早期に発見し、治療することができます。
-
02
健康な歯を
長く維持し続けられる虫歯や歯周病の進行を防ぐことは、健康な歯を長く保つために欠かせません。予防歯科に通うことで、虫歯や歯周病などのリスクを抑え、自分の歯で噛み続けることができます。
-
03
経済的な
負担が軽くなる予防歯科に通うことは、経済的にもお得な方法です。定期的に検診を受けることで、早期発見や予防処置を行うことができ、将来的にかかる治療費を大幅に減らすことができます。
当院での予防歯科治療
PMTC

専用の研磨剤と機器を使用し、歯に付着した汚れや細菌の塊を徹底的に取り除く処置です。歯科医師や歯科衛生士が治療を担当するので、セルフケアでは対応できない汚れを除去できます。治療後は歯の表面がツルツルになり、細菌も付着しにくい状態を維持できます。
スケーリング

細菌の塊である歯垢は、唾液に含まれるミネラルやカルシウムと結合すると、歯石になります。歯石は表面に無数の穴があいていて、歯垢が付着しやすくなりますが、歯ブラシでは除去できません。そこでスケーリングが必要になってきます。専用器具のスケーラーを使用し、超音波の振動を利用しながら、歯の表面や裏面、歯と歯の間に付着した歯石を丁寧に取り除く処置です。
フッ素塗布

フッ素は歯質を強化し、再石灰化作用を促します。また細菌の繁殖を抑制する効果も期待できます。定期的にフッ素を歯の表面に塗れば、効果的に乳歯や永久歯の虫歯・歯周病予防が行えます。
歯磨き治療

虫歯や歯周病を防ぐには、ご自宅で正しくセルフケアを行うことが大切です。ブラッシング指導では、患者様の歯並びや磨き方のクセに合わせて、磨き残しを防ぐための歯磨きの仕方をアドバイスいたします。当院の歯科衛生士が丁寧にレクチャーしますのでご安心ください。
ご家庭でのセルフケアのポイント
-
歯磨き
お口に合った道具を使うことや、ご自身の歯並びを考慮した磨き方をすることで予防効果が高まります。当院では磨き方だけでなく、道具の選び方も含めたアドバイスを行っています。
-
デンタルフロス
歯ブラシだけでは取り切れない汚れがあります。セルフケアの際にデンタルフロスを併用することでセルフケアの質が大きく上がります。
-
食生活の改善
食生活はお口の中の健康に深く関与しています。お菓子だけでなく、甘い炭酸飲料やスポーツドリンクなども歯を溶かす作用があるので、摂取する時間や回数が多くなり過ぎないようにしましょう。
3か月に1度のメインテナンスを勧める理由

3か月ごとに予防治療をおすすめするのには理由があります。歯科医院で予防治療をした後、歯垢や歯石が蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高まるサイクルが約3か月だからです。
ですのでどんなにきれいに保てている方でも3か月ごとに検診を受けて、歯科医師や歯科衛生士によるプロフェッショナルケアが推奨されています。